晴れていれば、佐渡島も見える!
彌彦神社御神廟
御神廟(ごしんびょう)とは、神を祭る御霊屋(みたまや)。彌彦神社御神廟には、伊夜日子大神と妻戸大神が祭られている。
夫婦で祭られていることから、縁結びのご利益がある パワースポットとしても有名。
5月と10月には御神廟祭があり、国家の平安・五穀豊穣・登山者の安全等が祈願される。
アクセス
登山か車かロープウェイの3つの方法があるけれど、車で行っても ロープウェイで行っても、御神廟手前の登山道は徒歩のみ!15分ほど登るので、それなりの靴選びが必要!
実際に行ってみた!
今回は、初のロープウェイ
弥彦ロープウェイ
彌彦神社拝殿 向かって左にある無料シャトルバスを利用(4,5分ほどで駅に着く)
15分おきに運行していて、ロープウェイの運行とも連動しているので安心
12歳以上 往復 1,500円(3歳以上12歳未満は半額)
カード提示での割引や割引クーポンもあるので、クーポンは事前にチェック(私は とくとくクーポンで往復1,300円)
※天候や季節によって若干変更あり
年中無休
参る!
往路は上っていく時の景色が見たくて、下側に。復路はどっかり弥彦山を眺められる上側に。
ロープウェイガイドさんが乗車してくれて
解説を聞きながらの5分間
あっという間に山頂駅
登山道を行くと1時間はかかるだろうなぁ…と文明に感謝
ロープウェイ山頂駅を出ると展望台
ベンチもたくさんあるので、広い公園のような場所
すぐに御神廟が見えるのかと思ったら
整備された登山道。緑も虫も多い!
ようやく鳥居!
標高630mからの景色は最高
遮るモノがない景色は非日常を感じる!
ようやく参拝!
仕事運、縁結びをしっかり祈願。眼下に広がる景色と空の高さを感じる時間を堪能。
御朱印をもらって
すっかり清々しい気持ちになり、来た道を軽快に戻る!(軽快でも15分はかかる)
エコバッグ不携帯だったのに、展望台ビルでおやつを買ってしまう
大鳥居、行きと帰りでは見え方が違う気がする
大鳥居の周辺にも弥彦グルメが多い!
御朱印
ただし、6月~10月のみ開所
時間は 10:00~15:00
(山頂に行けない時期は、彌彦神社でも もらえる)
弥彦は、どの季節に行っても何度行っても おもしろい!
新潟を代表する観光地でもあり、パワースポットでもある!
コメント