御創建からおよそ2400年。万葉の昔より「おやひこさま」とひろく人々の篤い崇敬をあつめてきた彌彦神社。
google map 越後一宮 彌彦神社 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2 (0256-94-2001)
宝物殿(9:00~16:00)のみ要入館料
大人 300円、高·大学生 200円、小·中学生 100円
未就学児無料
【主祭神】天香山命(アメノカグヤマノミコト)
【ご利益】商売繁盛・金運アップ
【アクセス】車→北陸自動車道 三条·燕I.Cまたは巻潟東I.Cから約25分(新潟市街から60分) JR→弥彦駅
【駐車場】
【境内の見所とパワースポット】
- 一の鳥居
- 摂社·末社
- 玉の橋と 石橋
- 重軽の石
- 弓道場・相撲場
- 地酒の酒樽
- 宝物殿
- こま犬
- 鹿苑・日本鶏舎
大鳥居も圧巻ながら、一の鳥居の佇まいも良い!
摂社・末社は18社
神様だけが渡ることができる玉の橋
持った時に感じる石の重さで願い事の叶う度合いが分かる「重軽の石」
どっちを持つ?
引き返したり、いったん出たりして
ようやく手水舎
6月の参拝だったので、茅の輪があった!
拝殿の背景にロープウェイが見える
ちょうどその先に彌彦神社御神廟があるのだ
彌彦神社では、二礼四拍手一礼の作法で!
【御朱印・お守り・御札】
8:30~16:00
車のお祓いの時は、前述の神社脇駐車場に向かうと「交通安全お祓い所」の看板が見えるので、案内に従って停めよう!(停めてから受付へ)※予約不要
祈祷の時は、拝殿 向かって右の祈祷殿窓口へ ※個人の場合は予約不要
挙式もできるみたい!
受付時間は、すべて 8:30~16:00
コメント
[…] 詳しくはこちら […]
[…] 詳しくこちら→ 越後一宮 彌彦神社 […]